業務支援、業務ワークフロー、業務データベース構築等を実現するための
Webシステムの開発・導入を得意としています。
”Web”と”業務システム開発”の経験とスキルを有する少数精鋭チームでお客様の課題解決をお手伝いいたします。
業務支援システム開発
販売管理・購買管理等の業務基盤となる支援システム開発や導入済システムのデータベース情報を活用した既存システムへのアドオン機能開発等、”Web”の強みを活かした本部と現場を常時連携するソリューションをご提供いたします。
業務ワークフローシステム開発
申請業務、予約業務、決裁業務等、申請処理と承認処理から構成される業務ワークフローシステムの開発・導入をお手伝いいたします。独自の業務ルールや運用フローを満たすためにオーダーメイド開発が必要なケースに最適なソリューションです。
業務データベース構築
個々の現場で蓄積されたビジネスデータを統合、個々のビジネスデータを全社共通の軸で活用可能なデータベースを構築等、ビジネスデータの収集、蓄積、分析、レポーティングを実現することでビジネスへの判断視点を提供するソリューションです。
要件フェーズ
ご要望や現状の問題点等をヒアリング
システム開発に関するご要望や現状の問題点等をヒアリングし、お客様に対してベストとなるようなご提案とお見積りをご提出させていただきます。
ご提案内容、お見積りをご承認いただきましたら、プロジェクトが本格的にスタートとなります。
設計フェーズ
要件フェーズを踏まえて、ご要望や現状の問題点等を具体的に掘り下げ、システム導入後の業務イメージを固めていきます。
また、画面設計、帳票設計、データベース設計等の入出力仕様を基本設計書としてまとめていきます。
開発フェーズ
機能設計→プログラム開発→機能テスト→レビュー
基本設計書を踏まえて、機能設計→プログラム開発→機能テスト→レビューを繰り返すアジャイル方式にて開発を進めていきます。
システム全体が完成する前に「機能ブロック単位」にお客様とのレビューを行うことにより、設計フェーズにて吸収しきれないような細かな業務ルール等を補強していきます。
検証フェーズ
機能ブロック単位に行う結合テスト、システムを全体的に検証するシステムテストを行うフェーズになります。
導入フェーズ
完成したシステムをお客様に動作検証していただくフェーズになります。
システムが正式にカットオーバーし、お客様に実際にご利用いただける状態になります。
保守フェーズ
お客様に実際にご使用いただく中で改善・改修が必要な機能に対してメンテナンスを行うフェーズになります。
業務ルール変更・運用フロー見直し・法改正等に対してシステムを最適化することを継続していきます。
※保守契約を締結していただくことが前提となります。