
-
2018.5.1システム開発
システムエンジニア
大貫 晃一
2021年8月1日「マリンロード」は「インソースマーケティングデザイン」へ社名を変更いたしました
さくらのレンタルサーバでSSLが設定できない
こんにちは、システムエンジニアの大貫です。
今回は、さくらインターネットのレンタルサーバへサーバリプレイスする際に
単純に作業を行うとSSLが有効化出来ないという件について、記載します。
(解決策も記載してあります)
前提条件は以下の通りです。
<前提条件>
・現行サイトが別のサーバで動作している。
・さくらのレンタルサーバに、リプレイスしたい。
・SSLページを設定したい。
通常、新しいサーバにSSL証明書を設置する場合は、以下の公式手順の通り、
「CSR」を作成し、「SSL証明書を購入」し、「SSL証明書を設置」して、「SSL設定」という流れです。
【参考】さくらインターネット【独自SSL】導入の流れ・設定手順
しかし、さくらのレンタルサーバの場合は、注意が必要で、上記の前提条件の際に「SSL設定」をしようとして、「SNI SSLを利用する」にチェックを付けて、
「送信」ボタンをクリックすると・・・
「このドメインでは利用できません」とエラーメッセージが表示されて、
SSLを有効化出来ません。
この「このドメインでは利用できません」というエラーメッセージ、不親切で、SSL証明書を設置してあるのに、なぜSSLを有効化できないのか、なぜこのドメインでは利用できないのか、最初は分かりませんでした。
「このドメインでは利用できません」という文字で、googleで検索しても、さくらのサポートサイトで確認しても
見つからなかったので、直接さくらインターネットに問い合わせしてみました。
すると・・・以下のような回答がありました。
<さくらインターネットの回答>
対象のドメインについて、DNSのAレコードが、さくらのレンタルサーバを向いていないと「SNI SSL」を有効にすることが出来ない仕様となっております。
<大貫>
いや、それでは、さくらのレンタルサーバへサーバ移設する場合、一旦SSLが無効な状態でDNSのAレコードを切り替えて、
その後、DNSが浸透されてから、コントロールパネル上で「SNI SSL」を有効にするしか無いということですか?
<さくらインターネットの回答>
その通りです。
<大貫>
でも、それだと、DNSを切り替えて「SNI SSL」を有効にするまでの間に、問い合わせフォームにアクセスされたり、常時SSL化されているサイトだった場合とかは
「安全な接続ではありません」というページが表示されてしまうので、回避方法を検討してもらいたい。
もしくは「SNI SSL」ではなくて「独自SSL」であればDNSを変更しなくても設定できますか?
と伝えたところ・・・
<さくらインターネットの回答>
現状の仕様ですので、「安全な接続ではありません」というページが表示されるような現象は発生するかと思います。
回避方法はありません。
「独自SSL」も同様の仕様でございます。
とのことでした。
このままでは、DNSを切り替えてからしか、SSLを有効化出来ないので、サイトを閲覧できなくなってしまう時間が出来てしまうと、何か方法が無いか検討しました。
そこで考えたのが以下の方法です。
<サイト閲覧不可にせずにSSLを有効化する方法>
1.通常通り、SSL証明書の設置までを実施する。
2.さくらのレンタルサーバ上に、「.htaccess」を設置し、
「wwwなし」でアクセスされたら、「www付き」のURLへリダイレクトする設定を行う。
3.現状稼働しているDNSサーバにて、「wwwなし」のAレコードを、
さくらのレンタルサーバへ向ける。
4.DNS浸透後、さくらのレンタルサーバにて、SSLを有効化
この方法であれば、DNSレコードは、さくらのレンタルサーバを向くので、SSLを有効化出来ますし、通常のサイト閲覧ユーザが、「wwwなし」でアクセスしたとしても、一旦はさくらのレンタルサーバへアクセスされますが、「www付き」の現行サイトへリダイレクトされるので、何の違和感もなくサイトを閲覧できるという状態になります。
<動作の例>
※「Aサーバ」で稼働している「insource-mkd.co.jp」を、
さくらのレンタルサーバへ移設する場合。
1.閲覧ユーザが「insource-mkd.co.jp」へアクセス
(さくらのレンタルサーバへアクセスされる)
2.「insource-mkd.co.jp」にリダイレクトされる
(Aサーバへアクセスされる)
これで、現行サイトにも、リプレイス後のサイトにも影響を与えず、SSLの有効化が出来ました。
参考になれば、この手順を使ってみてください。
サーバリプレイスに関わらず、お客様の不利益にならないよう最善の方法を検討させていただきます。
サイトの改善に向けたご相談など、サイト制作に関わることについては、是非マリンロードへご相談ください。
スタッフおすすめの記事
その他の記事
-
2022.5.16デザイン
Webデザイナー
岩瀬 莉奈
AdobeXDで出来る、更新しやすい表組みの作り方
-
2022.5.12Webプロモーション
Webコンサルタント/ディレクター
小山 恭平
【GA4・公式推奨の設定方法】GTMでの設置時のトリガーは「初期化トリガー」が望ましい
-
2022.5.11Webプロモーション
Webコンサルタント
塩月 茉里香
【2022年5月最新情報】GA4ディメンションに「ランディング ページ」登場
-
2022.5.9Webプロモーション
取締役
長澤 潤
GA4とサーチコンソールを連携する方法を4ステップでご紹介
-
2022.4.28その他
Webクリエイター
I.M
【初心者向け】Excelで「データの入力規則」と「条件付き書式」を利用してタスク管理表を作る
-
2022.4.25その他
Webクリエイター
矢口 奈果
【初心者向け】意外と知らない?ファンクションキーで業務効率化しよう!
-
2022.4.20システム開発
システムエンジニア
阿久津 勇太
Oracle12cのサポートが終了しましたね
-
2022.4.18HTML/CSS
Webクリエイター
中山 享祐
FireFoxで表示が崩れる場合の対処方法
-
2022.4.14管理部
管理部
大久保 美希
ITS旅行センターのホームページがリニューアル!
-
2022.4.11その他
代表取締役
大橋 俊昭
タイム・イズ・マネー