
-
2021.1.7システム開発
シニアエンジニア
上松 博志
2021年8月1日「マリンロード」は「インソースマーケティングデザイン」へ社名を変更いたしました
[UX] よりよい画面の作り方
システムの上松です。
最近、栃木県の防災訓練動画を見ました。
左側に大きく訓練の様子を表示し、右欄で目的・動画の概要を、下にはとちまる君と解説欄を配置するという、非常に見やすい作りになっています。
これは動画ですが、メインの内容を表示しつつ、詳しい文章を下の解説欄に・大項目と中項目(目次的なもの)を配置するというこの作りは、とても見やすいだけでなく、どこに何を配置するかが明確なので制作者側もあまり迷わず作れるようです。
こういった、情報を得られる体験や経験によい方向に働く作りは、UX(ユーザーエクスペリエンス)が高いということになるようです。↑の動画は優秀なUXの動画です。やりますねぇ!
UI(ユーザーインターフェース)やらユーザビリティと似通った言葉ですが、UIは「動画再生環境の配置」といったユーザが操作する部分の話で、ユーザビリティは「レスポンス」「見やすさ」「使いやすさ」といった操作性や可読性といった内容になります。
UXは、「見た人(使った人)」が内容をよく理解できることがわかった時に「UXが優秀」といえるものなので、
「UXを重視して作りました!」は、あくまで作り手の思いなので実際にUXに優れたものなのかはユーザが使ってみるまでわからないということですね。
なかなか難しい。
アプリケーション開発でも、OOUX(Object-Oriented User Experience)なんていうキーワードがありますが、今後バズってくる動画・アプリ・サービス等々は、「UXが優れている」ことが当たり前になるんでしょうね。
それにしても、はじめに「令和2年度日足トンネル防災訓練はーじまーるよー!早速スタートです!」と言ってくれたら、迷わずチャンネル登録したというのに、惜しいことですねー。
それでは。
スタッフおすすめの記事
その他の記事
-
2022.5.16デザイン
Webデザイナー
岩瀬 莉奈
AdobeXDで出来る、更新しやすい表組みの作り方
-
2022.5.12Webプロモーション
Webコンサルタント/ディレクター
小山 恭平
【GA4・公式推奨の設定方法】GTMでの設置時のトリガーは「初期化トリガー」が望ましい
-
2022.5.11Webプロモーション
Webコンサルタント
塩月 茉里香
【2022年5月最新情報】GA4ディメンションに「ランディング ページ」登場
-
2022.5.9Webプロモーション
取締役
長澤 潤
GA4とサーチコンソールを連携する方法を4ステップでご紹介
-
2022.4.28その他
Webクリエイター
I.M
【初心者向け】Excelで「データの入力規則」と「条件付き書式」を利用してタスク管理表を作る
-
2022.4.25その他
Webクリエイター
矢口 奈果
【初心者向け】意外と知らない?ファンクションキーで業務効率化しよう!
-
2022.4.20システム開発
システムエンジニア
阿久津 勇太
Oracle12cのサポートが終了しましたね
-
2022.4.18HTML/CSS
Webクリエイター
中山 享祐
FireFoxで表示が崩れる場合の対処方法
-
2022.4.14管理部
管理部
大久保 美希
ITS旅行センターのホームページがリニューアル!
-
2022.4.11その他
代表取締役
大橋 俊昭
タイム・イズ・マネー