
-
2022.3.17その他
Webクリエイター
I.M
2021年8月1日「マリンロード」は「インソースマーケティングデザイン」へ社名を変更いたしました
【新社会人向け】PCのデスクトップの整理方法
Contents
ファイルが散乱していると・・・
以下のようなデメリットが出てきます。
・どのファイルが最新か分からない
・送付するファイルを間違える
また、コロナ禍の影響でWeb会議の機会が急増しました。
画面共有の際にファイルが散乱したデスクトップが映ると、だらしない印象を与えてしまいます。
3つのポイント
①フォルダの細分化
同じクライアントでもプロジェクトごとにフォルダをわけ、更にプロジェクト内で分類ごとにフォルダをわけることで、必要なファイルが見つけやすくなります。
資料や議事録はファイル名に日付を付け、中身を見ずに最新か判断できるようにしておきましょう。
また、日付を付けておくとPC内での検索がしやすくなります。
②フォルダのショートカット(エイリアス)を使いこなす
進行中の案件の場合、フォルダを細分化すると深い階層までアクセスするのが手間になることがあります。
そんな時はショートカットを利用し、デスクトップからすぐ進行中のフォルダへアクセスできるようにしておきましょう。
また、先に保管場所を決めておくと、ファイル間のリンク切れなどを防ぐことができます。
③一時保管フォルダを作成
フォルダを細分化する時間がない場合は、デスクトップが散らからないようにこのフォルダに一時的にファイルを集約します。
時間がある時にフォルダわけを実施し、定期的に整理をすることでファイルが溜まり続けないようにしましょう。
実践編
詳しいフォルダの細分化は以下です。
実際のデスクトップ

work
work ├─テンプレート │ ├─テンプレートA │ └─テンプレートB │ ├─案件 │ ├─クライアントA │ │ ├─プロジェクトA1 │ │ └─プロジェクトA2 │ │ │ └─クライアントB │ ├─プロジェクトB1 │ └─プロジェクトB2 │ ├─コーディング │ ├─デザイン │ ├─ディレクション │ └─資料 │ └─20220315_クライアントA_XXXXX │ └─間接業務 ├─社内書類 └─マニュアル
作業中
作業中 ├─プロジェクトA1のショートカット └─プロジェクトB1のショートカット
一時保管
一時保管 ├─メモ ├─資料 └─議事録 └─20220315_議事録_クライアントB_XXXXX
その他
■other
直接業務には関係ないファイルやバックアップが必要ないものを保管。
・複数枚の画像(デスクトップ背景やプロフィールで使用する画像など)
・印刷設定の早見表(スクリーンショット)
■印刷
定期的に印刷するファイルを保管しています。
■FileZilla
編集したファイルを誤って上書きしないように、FTPからDLしたファイルは必ずこのフォルダに入るようにしています。
■サーバ情報
頻繁に閲覧するファイルへのショートカットです。
スタッフおすすめの記事
その他の記事
-
2022.5.16デザイン
Webデザイナー
岩瀬 莉奈
AdobeXDで出来る、更新しやすい表組みの作り方
-
2022.5.12Webプロモーション
Webコンサルタント/ディレクター
小山 恭平
【GA4・公式推奨の設定方法】GTMでの設置時のトリガーは「初期化トリガー」が望ましい
-
2022.5.11Webプロモーション
Webコンサルタント
塩月 茉里香
【2022年5月最新情報】GA4ディメンションに「ランディング ページ」登場
-
2022.5.9Webプロモーション
取締役
長澤 潤
GA4とサーチコンソールを連携する方法を4ステップでご紹介
-
2022.4.28その他
Webクリエイター
I.M
【初心者向け】Excelで「データの入力規則」と「条件付き書式」を利用してタスク管理表を作る
-
2022.4.25その他
Webクリエイター
矢口 奈果
【初心者向け】意外と知らない?ファンクションキーで業務効率化しよう!
-
2022.4.20システム開発
システムエンジニア
阿久津 勇太
Oracle12cのサポートが終了しましたね
-
2022.4.18HTML/CSS
Webクリエイター
中山 享祐
FireFoxで表示が崩れる場合の対処方法
-
2022.4.14管理部
管理部
大久保 美希
ITS旅行センターのホームページがリニューアル!
-
2022.4.11その他
代表取締役
大橋 俊昭
タイム・イズ・マネー