
-
2022.3.30システム開発
システムエンジニア
大貫 晃一
2021年8月1日「マリンロード」は「インソースマーケティングデザイン」へ社名を変更いたしました
サーバでwebサイトの表示速度を改善
サイトの表示が遅いなと感じたことはありませんか?
約半数のユーザは、ページ表示の待ち時間が2秒を超えるとイライラしだすとの記事を見かけたことがあります。
3~4秒を超えると大半の人が諦めて別のサイトへ行くそうです。
御社のサイトは何秒で表示されるでしょうか?
サイトの表示が遅く機会損失しておりませんでしょうか?
よく言われる速度改善方法
よく言われる速度改善方法としては、以下のようなものがあります。
・静的なサイトにする。
・画像を少なくする、容量を減らす。
・不要なCSS、JSを削除、圧縮する。
・ブラウザのキャッシュを利用する。
これらを調整するのは、根気よく調整していく必要があり時間もコストもかかります。
その他の物理的な速度改善方法
その他にも簡単に早くするとしたら、Webサーバやネットワークをより性能の良いものしたり、CDNを導入することで速度改善が見込めますが、こちらも性能を上げるためにコストがかかります。
サーバによる速度改善
弊社では、レンタルサーバとして、安定性やサポート力の観点から、さくらインターネットを選定することが多いのですが、先日さくらインターネットのレンタルサーバが刷新されSSD化や機器の見直しにより以前の5倍の表示スピードになったというニュースが流れてきました。
テスト結果を見ると、動的なWordPressのTOPページの表示が、以前は1秒間に2回表示できる性能だったのが、1秒間に11回表示できる性能になったとのことでした。
さくらインターネットは、現状でもそこまで遅いと感じてなかったのですが、今まで以上に早くなるとのことで、期待が高まります。
ご相談下さい
弊社では、サイトの要件に応じてサーバを選定して、ご提案させていただきますので、速度改善を行いたい方は、ぜひインソースマーケティングデザインまでご相談下さい。
スタッフおすすめの記事
その他の記事
-
2022.5.16デザイン
Webデザイナー
岩瀬 莉奈
AdobeXDで出来る、更新しやすい表組みの作り方
-
2022.5.12Webプロモーション
Webコンサルタント/ディレクター
小山 恭平
【GA4・公式推奨の設定方法】GTMでの設置時のトリガーは「初期化トリガー」が望ましい
-
2022.5.11Webプロモーション
Webコンサルタント
塩月 茉里香
【2022年5月最新情報】GA4ディメンションに「ランディング ページ」登場
-
2022.5.9Webプロモーション
取締役
長澤 潤
GA4とサーチコンソールを連携する方法を4ステップでご紹介
-
2022.4.28その他
Webクリエイター
I.M
【初心者向け】Excelで「データの入力規則」と「条件付き書式」を利用してタスク管理表を作る
-
2022.4.25その他
Webクリエイター
矢口 奈果
【初心者向け】意外と知らない?ファンクションキーで業務効率化しよう!
-
2022.4.20システム開発
システムエンジニア
阿久津 勇太
Oracle12cのサポートが終了しましたね
-
2022.4.18HTML/CSS
Webクリエイター
中山 享祐
FireFoxで表示が崩れる場合の対処方法
-
2022.4.14管理部
管理部
大久保 美希
ITS旅行センターのホームページがリニューアル!
-
2022.4.11その他
代表取締役
大橋 俊昭
タイム・イズ・マネー