よつ葉生活協同組合様のWeb注文システムにおいて、UI設計からデザイン・HTMLコーディングまでを担当させていただきました。
プロジェクトスタートの背景
元々利用されていたWeb注文システムは制作されてからしばらく経っているため、UIや機能面での刷新が必要でした。
弊社で以前コーポレートサイトの制作を担当させていただいた事もあり、こちらのサイトもシステム会社様と協力してUIの部分でお手伝いさせていただく事になりました。
制作のポイント / 特徴
組合員様の利用シーンやシステムの仕様等を事前にヒアリングさせていただき、操作性や目的の商品の探しやすさ、商品データを考慮しながら設計させていただきました。
デザインもコーポレートサイトとの親和性を考えつつ、見やすいようにやわらかいテイストとしています。
コーポレートサイト制作の際にもディレクションを担当させていただいておりましたので、目的等の理解含め、よつ葉生活協同組合様とのコミュニケーションも円滑に行えたと思います。
他の生協のWeb注文サイトのリサーチやヒアリング等も実施させていただき、組合員様が利用しやすいレイアウトや構成を検討しました。
システム会社様とも連携させていただき、仕様やデータの受け渡しがスムーズに進められるよう気を配りながらディレクションさせていただきました。
デザインを担当いたしました。
コーポレートサイトとの親和性を考えデザインを作成させていただきました。
ご利用いただく方のことを考えながら、色味や文字サイズ、余白のとり方などのUIを考慮しデザインに落とし込んでおります。
フロントエンドを担当いたしました。
UIを考慮し、ページ内タブの実装やボタンの表示非表示の処理を行ない、使いやすい注文サイトになるよう心がけました。
読み込み速度や更新性を考慮したCSS設計をきちんと行い、記述量を抑えております。
まとめ
普段使用するシステムはUIが大きく変わると一般的に改善されていても利用者は使いにくく感じてしまうケースが多いため、公開後一定期間は様子を見させていただき、あらためてヒアリング等を行いながら改善していければと思います。
見積もり・ご依頼など、お気軽にご相談ください
「今よりお問い合わせの数を増やしたい!」「ホームページを作りたいがどのように進めていったらよいかわからない」、「ホームページ制作ってどれぐらい費用が必要なんだろう」、「ホームページをリニューアルしたいけどどこをどう改善したらよいのだろう」など、皆様の課題や問題をインソースマーケティングデザインに教えてください。解決策をご提案させていただきます。
制作費用も予算が限られている場合は、そのご予算に応じた内容で解決できる方法をご提案いたします。
私たちは、「企画/提案」「設計/デザイン」「サーバー/ドメイン」「制作」「プロモーション」「運用/メンテナンス」とホームページに関わる全てのサービスを一貫して請け負うことが可能です。
また、これらを全て会社内で行えるWeb会社は珍しく、各担当者間での意見交換やアイディア出し、実現/制作スピードの向上が増し最適な問題(課題)解決ができることが強みとなっています。