インソースマーケティングデザイン
2017.03.16 その他
接待(しない)ゴルフ Vol.2
代表の石川です。
前回好評をいただいた?「接待(しない)ゴルフ」について、続きを書かせていただこうと思います。
繰り返しになりますが、私はゴルフをします。ゴルフが好きです。上手くなりたいです。遠くに飛ばしたいです。ピンに絡ませたいです。3回に2回は寄せワンしたいです。1.5m以内はワンパットで上がりたいです。
でも叶いません…
さて、本題です。
前回はゴルフをする中で同伴者とどのような関係性を築いているか、築いていきたいかを書かせていただきました。
今回はゴルフをする本人の内面について、書かせていただきます。
最近私は加齢も進み(泣、当然運動能力も低下し、体力や集中力も落ち、思うようなゴルフができないもどかしさを感じています。これにより多くなってきたのが俗にいう「大たたき」「ビッグイニング」。ダボやトリプルは当たり前、1ラウンド中に1回くらい10打近く打ってしまうことが増えてきました。
OBで打ち直し、林で2打、谷で2打、池に入れて1ペナルティ、バンカーで3打、グリーンで3パットなどなど。ティーショットのOBやパットは同伴者も見ていますが、コース左右の林や谷や池、バンカーなどでは何打打ったかは自分にしかわかりません。こんな時こそいま何打目かを忘れずに、ホールアウト後に「石川さん、何打?」と聞かれ、「9打、ハァー(溜息)」となるのです。
私はいろいろなコンペに招待していただくので初めてご一緒する方も多いのですが、どう計算しても申告された打数ではない、それも頻繁に、という方とご一緒することがあります。アマチュアの遊びですし、初めて会った方ですし、頻繁にということなので勘違いでもなさそうですし、もうお会いしないでしょうし、ということで指摘することはありません。でも、他人ながらに非常に残念な、悲しい気持ちになりますね。
遊びだからこそ、自分にしかわからないからこそ、誰もそのことを知らないからこそ、正直に申告したいといつも思っています。「9打、ハァー(溜息)」と。
その残念な人とは継続したゴルフ仲間になることはありませんし、仕事関係であれば信用できない人と見てしまう。
信頼するゴルフ仲間とは、「その打数違うんじゃない?」と指摘し合い、「今のホール何打か自信ないんだけど一緒に思い出してくれる」とお願いし合う。私はそのような人たちと仕事やゴルフをこれからもしていくことになると思います。
人と付き合うということはその人の人格と付き合うということを強く意識しなければいけないと考えます。
「仕事は人格である」「会社は人格である」
これからもそんなことを考えながらお客様とお付き合いをしていきたいと思います。
マリンロードをよろしくお願いいたします。