2017.12.20 その他
【Google Homeレビュー】特徴と今後の可能性
はい、こんにちは。
小山です。
今回はGoogle Homeのレビューをさせて頂きます。
先日、姉夫妻が会社の忘年会で当てまして、流行りに乗って使わせてもらいました!
今回はその際に感じたことを書かせてもらいます。
一番驚いたのは感度
「OK,Google」で起動するGoogle Home。
びっくりするぐらい反応が良いです。
「OK,Google」で起動すると上部のライトが点灯。かわいい。
リビングの広さは21畳の吹き抜け。
端に置いてあるGoogle Homeに対して、反対側の端から多少声を張る程度で十分反応します。
ちなみにデザインはシンプルかつ小型。リビングにあっても主張せず、ちょこんとあるサイズ感です。
Google Homeが目立つ必要はないですものね。
また、聞き取りの正確性もだいぶ良いですね。
先日の弊社長澤の記事では声の掛け方に気をつける必要があるとのこと。
それ自体はそうですが、聞き間違いに関しては普段Siriを多用する私の感覚からすると、かなり少ないと感じました。
マニアックな言葉に関してはやはり聞き間違えますけど、まぁ多少は仕方ないかな、と。
何ができるのか(現状)
画像は同封されている説明書。
読むと分かる通り、いろんな声かけに対応してくれます。
・ニュースの読み上げ
・音楽の再生
・カレンダーの読み上げ etc…
ひとつ注意点は、一部、Googleの有料サービス(名前忘れました)に接続した上で行われるものがある点。
音楽の再生なんかはそのサービスを介して行われるものもあるみたいです。
あ、ちなみに声から人物を特定する機能も付いてました。
今のところは呼びかけへの返答の際に、名前が入る程度?
今後、音声から人物を特定して、その人専用のコンテンツを提供とか面白そうですね。
何ができるようになるのか(今後)
この機会に少し調べましたが、近い将来、Aiスピーカーを基軸に家電を管理というのが今、業界が進んでいる方向のようです。
まだ一部の家電にしかAIとやり取りする機能はないですが、もっと広まって標準化してきたら、さっきの音声認証とかと組み合わさって、より面白くなってきそうです。
音声認証とラーニング機能が組み合わさって、家族一人一人の好みに合わせた部屋の環境調節とか。。
そんな夢が膨らむGoogle Home。
今回はそのレビューをお送りしました。
ではでは。