取締役
Jun Nagasawa
2019.05.29 Webプロモーション
GoogleHomeと1年半過ごしたら、毎日の生活がこんなに楽になった
Webプロモーション担当の長澤です。
以前、導入時の記事を書いたGoogleHomeについて、その後の使用状況など書いていきたいと思います。
<過去の記事>
GoogleのAIスピーカー『Google Home』を買いたいと思った時のプロセスを言語化してみた
「OK、グルグル」でも大丈夫?3歳児とGoogle Homeの素敵な関係
導入したのが2017年の年末付近なので、およそ1年半使用した結果、私の生活はどのように変化したのでしょうか?
声でテレビのチャンネルを変えられるようになった
せっかくなので、いろいろと声で操作したいと思っても、GoogleHomeに対応している家電はやや高めなので、気軽に導入するには少し気が引けます。
そこで導入したのがスマートリモコン。赤外線の信号を学習させることで様々な家電を操作できるようになります。
私が導入したのは、『RS-WFIREX3』
1年くらい前なので、今はもっといいのが出ているかもしれません。とりあえず安かったので衝動買いしました。
設定したのは、
・テレビのチャンネル操作
・音量の上げ下げ
・照明の調整
・エアコンのON/OFF
発声から動作まで少しタイムラグがありますが、個人的には許容できる範囲かと。
リモコンが見当たらない時(我が家ではよく紛失します)、手が離せない時、リモコンの場所まで動きたくない時など、それなりに利用シーンが多いためすっかり定着しました。
Google Musicと連携したら、お気に入りの曲が声で流せるようになった
Spotifyなどの有料登録がお勧めのようですが、とりあえず無料で出来るところまでやってみよう、ということでGooglePlayMusicの無料アカウントと連携してみました。
50,000曲まで保存できるということで、私的にはほぼ無限状態。
ただ手持ちの曲はitunesで管理していたため、GooglePlayMusicと同期するひと手間がかかりました。
(参考)
Google Play MusicにiTunesのデータを簡単にアップロードする方法
これにより「OKグーグル、〇〇のプレイリスト流して」と話しかけると、自分で設定したプレイリストを流すことが出来るようになりました。
ただしプレイリストの上から順番に曲が流れるのが不満で、あまり使わなくなってしまいました。
今回調べていたら、プレイリスト再生中に「OKグーグル シャッフル再生」と伝えることで、ランダムでの再生が可能とのこと!
帰ったら早速試してみます。
おすすめ!以外と便利なタイマー機能
地味ですがかなり便利なのが、タイマー機能。「OKグーグル、タイマー〇分」でセット完了です。
・パスタをゆでる時
・ゆで卵を作る時
・カップラーメンが食べたい時
・ちょっとだけ寝てから仕事がしたい時・・・
私たちの生活はタイマーしたいことで溢れています。
誰かに頼むと時間を忘れられたり、嫌な顔をされたりしますが、GoogleHomeなら安心!
我が家のGoogleHomeの今
最初の頃は「楽しみながら・・・」という感じでしたが、今ではすっかり当たり前のツールとして定着しました。
導入時には引き気味だった電子機器に強くない嫁も、今では普通に使っていますし、2歳と5歳の娘も頑張って使おうとしています。
けっきょく便利になれば使ってもらえるんだなぁ、ということを実感した1年半となりました。