BLOGスタッフブログ

インソースマーケティングデザイン

2014.02.02 ディレクション

超かんたん。「確定申告書等作成コーナー/e-Tax」で確定申告書を作ってみよう!

ディレクションやってます籐です。
大寒ですね。
ここ宇都宮でも数日マイナス気温がつづいており、朝晩のあまりの寒さにイライラします。
イライラしすぎて、持病の偏頭痛がとまりません。
バファリンが異常な勢いでなくなっていきます。
ちなみに、バファリンプラス愛用者です。
バファリンとバファリンプラスの違いですが・・
バファリンプラスには胃にやさしくない「アセチルサリチル酸」を少なくして、
胃にやさしい「アセトアミノフェン」を組み合わせ、
弱くなった鎮痛剤補助として「無水カフェイン」「アリルイソプロピルアセチル尿素」
をいれてるとか。
正直よくわかりませんが、僕の場合ペプシコーラと一緒に飲むといい感じに治ります。
それから、最近の農産物状況ですが、
そら豆が枯れました。
たぶん、水をあげなかったのが原因なんでしょう。
これで、夏にビールとそら豆で一杯という、ささやかな夢が崩れてしまいました。
ショックです。
ほうれん草は、かろうじて葉っぱらしきものが出てきたので、
そっちに懸けます!
さて、今日は、お金と税金の計算についての情報共有です。
そろそろ確定申告の時期ですね。
大変ですよね確定申告。やったことないですけど。
実は、ネットで申告書が作れるって知ってましたか?
「確定申告書等作成コーナー/e-Tax」ってやつなんですが、けっこう便利そうだったので試しに使ってみます。 最初に「e-Tax」か「書面提出」の選択。この「e-Tax」というのがよくわからない・・
どうやら、ネットで申告が完了してしまうというものらしいのですが、
ICカードリーダーが必要とかで、
ICカードリーダーは自分で購入して用意してくださいとのことです。
超めんどくさいので、ここは、「書面での提出を選ぶ」を選択しときます。
そうすると、パソコンの環境確認ですね。普段からChrome使ってる僕は問題なさそうなので、 チェックして次に進みます。 ※ちなみに、プリンタは仮想プリンターPDFで出力できるならついてなくてもOK。
で環境の確認が出来ましたら、
作成する申告書を選択するわけですが、
この時点でよくわかりませんね。どれえらんだいいんだ。
とりあえず、「所得税及び復興特別所得税の確定申告書」をクリックしてみます。
またまた、分岐点に来ました。
ここはなんとなくわかるような・・
給与所得者で医療費控除なんかしたい場合は「給与が1か所の方」ってことかな?
しかしここはあえての「質問に答えて作成」をクリックで先に進んでみます。
またまた、注意書きがでてきました。
ここはスルーして次へ。
ようやく入力項目が出てきました。
支持されるまま、先に進みます。
さすが、「質問に答えて作成」、いつまで続くのかと思われる、
質問が次から次へとやってきます。なんども挫けそうになってしまう僕でしたが、
「最後の画面が見たい!」という欲望のおもむくまま、「はい」か「いいえ」をチェックしまくります。
まだまだ続きます。 ここはめんどくさいので、全部「いいえ」にしてやりました。
おっ画面にちょっとした変化が現れました。
「入力する」ボタンがならんでます。
これはもしかして・・全部入力するってことなのか・
気が遠くなってきました。
そうか、さっきの「はい」か「いいえ」で半ば投げやりに選択してきた結果が、
この「入力する」という精神の修行とも言える試練を国税庁が与えているのだと気づきました。
しかし、よく考えた結果、この「確定申告書等作成コーナー/e-Tax」がなかったとしたら
「山のような書類を自分で用意しなければいけない」ってことだと気づいたので、
気を取り直して、「入力」しまくることにしました。
入力画面の中に、結構な数で専門用語が出てくるのですが、
普段からGooglenewsを見ている僕には3割ぐらい意味がわかります。
こんな時「新聞ぐらいは読みなさい」と言っていた母親の優しさを思い出さずにはいられないです。
そんな感じで、全ての項目を入力した後は、「入力終了」で次の画面に進みます。
そうすると、収める税金が自動計算されて表示されるってことになります。
まぁ年収5億円(願望ですけどね)の僕の場合、収める税金は2億円(I’m just joking. )ぐらいですね。
後は、住民税や財産、債務についてよくわからないけど入力した後、
住所を入れて、名前を入力すると、最終的に、帳票が印刷されるってしくみですね。
できました。確定申告書。結構かんたんですね。
医療費控除なんかは自分でやったほうがいいみたいだから、
この「確定申告書等作成コーナー/e-Tax」使ってみると便利かもね。
ではでは〜。

インソースマーケティングデザインが書いた他の記事

見積もり・ご依頼など、
お気軽にご相談ください

本サイトはユーザーエクスペリエンスの向上などを目的に、Cookieを使用しています。
右記のバナーで「同意する」をクリックする、または本サイトを利用することにより、
お客様は弊社のCookieポリシーに同意したことになります。

同意します